地獄のオンライン授業!!聴覚処理障害にはきつい。

どうも。私のところではオンライン授業が三週間くらい前から始まってます。

 

オンライン授業、苦痛です。

私は聴覚処理に問題があるので、結構苦労しています。

 

 

 

自分は聴力には問題がないけれど、ことばを理解するのがとにかく苦手。

耳はいいけれど、頭の言葉を識別する機能が使いこなせていないって感じ。

 

人は騒音がする中でもある程度声が聞き取れるらしいけれど、自分の場合は全く聞こえない。聞き取れない。騒音に気をとられて、声が音にかき消されてしまう。

 

突然何かを言われた時も、言葉が聞き取れないことがある。

クラスメイトが何かを言って、それで教室中で笑いがワッと起こっても、自分は聞き取れないことが多いので笑えず浮いてしまう…。

 

英語のリスニングは問題なかった。静かだし、ある程度大きな音ではっきりとした声だから。周りが静かであれば何も問題なかった。

 

 

 

 

オンライン授業の話に戻る。

何が辛いかというと、やっぱり人の声がはっきり聞き取れないということ。

いつもの授業と違い、家で、パソコンを通して授業を受けている。

 

家ではいつも人が喋っていて、その声で気が散ってしまう。集中するのが難しい。外から近所のおばさんたちの笑い声が聞こえたりすることがあるので、さらに気が散る!!

ヘッドフォンをすればなんとか騒音に我慢できて、話を聞くことに集中できるけれど、つけたままだと耳が痒くなる。なので、できたらつけたくない。

ネット環境も悪くて音声が途切れ途切れになって、より人の言うことがわからなくなるし。

 

グループディスカッションの時なんかもうダメ!!たえられない!!

グループで話し合って冊子を作るって授業があるのだけど、

顔が見えない状態で色々何人かと話すのだけど、それが辛い。表情が見えないから、どういうことを言っているかを察することができない。感情もわからなくてストレスを感じてしまう。

もともと自分はコミュニケーションを取るのが苦手なんだけれど、それもあいまって人が話しているところに参加することができない。

それなのにグループのリーダーに立候補した自分って馬鹿すぎ…;;

誰も立候補する気配がないから名乗り出てしまったが自分は役立たず。今も授業であったことで引きずっている。

 

 

高校にいるときに、「自分は耳が聞こえないんです。だからわかってちょ!!」とみんなに伝えていたんだけれど。

普通の難聴だと思われていたみたいで、目の前で男の子から容姿に関する悪口を言われてしまったの。

本当にショックだった。こんな人がいることが信じられなくって。自分の耳を疑ったけれど確かにあの人は私のことを見て言ってたのよね…。

 

他の人に耳が聞こえにくことをからかわれたりもしたから、本当にカミングアウトするのに勇気がいるんです。

グループの子はわかってくれると思うけれど、言う勇気が全くでない…。タイミングもわからない。

 

対面式の、普段通りの授業に戻して…。

面と向かって話したほうが心が楽。さりげなく「私って耳が悪いから〜」って言えたらいいのに。